HOME > EVコンテンツ

EVコンテンツ

2013-02-05 15:10:43miniCAB-MiEVで中央高速>甲府までロング走行

<miniCAB-MiEV CD16kW 中央高速編>

2012年初のチャレンジは、
miniCAB-MiEV 
CD16kWハイルーフ

中央高速!
国立府中から甲府までとなった。





1月下旬、東京地方は前日から雪の予報・・・
そんなに積もることは無いだろうなんて、甘く見ていたら
6年ぶりの大雪となってしまった!

最初の計画では、甲府で tosichanさんにお会いして、更に諏訪(岡谷)の
ゆいこうさんのところまでチャレンジする予定であったがあえなく断念・・・!
とりあえず自宅の練馬から国立市役所を目指すが、幹線道路でも凍結していて
TCLやABSが効きまくって非常に危険な状態!
カールさんは通常国立まで1時間もあれば到着するところ3時間以上かかる始末。



昼ごろまで国立市役所付近で様子を見ていたが、青空はでているものの
中央道は八王子から勝沼までチェーン規制がされている。
八王子付近で所によっては20cmほどの積雪があったようだ。




国立市役所の24H無料の大変ありがたい

EV QUICKで2回95%(16目盛弱)
航続可能距離135Km

まで充電して出発である。
もうチェーン規制などとは言ってられないのでとにかく国立府中ICから
中央道に乗ってみることにした。




チェーン規制があるものの、路上には雪や凍結は全く無く八王子料金所で
少々渋滞したもののほとんどスムーズに走行できた。

国立府中ICから甲府の日産(EQ設置店は2店舗ある。因みに三菱も1店ある
が火曜のため休業なのだ)までおよそ100Km!
スピードを出すと電欠の恐れがあるので、なるべくゆっくり走行・・・
もちろんヒータなど使用できるわけもなく、重装備にて乗り込んでいる。
因みに上野原過ぎた辺りの車内温度は2℃だ・・・さむっ!

登りは平均60Km/h・・・下りでも70~75km/hとゆっくりとした速度で
順調にドライブ。
談合坂付近で残量計はちょうど半分。
笹子トンネルに入れば後は長い下りが続く。

一宮御坂ICを出たところに
tosichanさんお出迎えのサプライズ!!!
3台のMiEVが列を成して山梨を走行する姿は精悍だ。




tosichanさんは地元で「朝日屋」さんという大きな寿司割烹料理店を経営されて
いて、特別な2段チラシをご馳走になりながら、MiEVの話で盛り上がった!




新鮮な魚をふんだんに使用した特製2段チラシは絶品であった!!
大変おいしゅうございました。
tosichanさんにお聞きしたら2代目のMiEVはminiCAB-MiEV16kWだそうで
もうじき納車されるらしい・・・大変羨ましい限りである。
納車されたら東京までチャレンジする予定だそうな・・・お待ちしています!

ここからすぐ近くの酒屋さんを紹介してもらいお土産に一升瓶のワインを購入。
その先の日帰り温泉でひとっ風呂浴びてminiCAB-MiEVは甲斐日産、
i-MiEV11型のカールさんは日産プリンスへ分かれて充電(時間節約のため)




ここまで101km残量計はヒーターを少し入れてしまったため0点滅!
亀マーク。
普通に来れば1~2目盛残して到着できるはずだ。
50分ほどかかって95%16目盛弱充電完了 525円也!

なんと95%でも走行可能距離167Km!!びっくりである!


写真は少し走ってから撮った為166kmだが・・・

カールさんと中央道の境川PAで待ち合わせ、タンデムで一路東京へ・・・
家まで帰れると思ったが、意外と距離が伸びず、i-MiEVと共に
再度国立市役所で充電するはめになった。
カールさんに先に60%充電してもらってお帰りいただいた。
またまた強行チャレンジ大変お疲れ様でした。



中央道上り線は、緩やかに下っていて距離が伸びるはずなのだが寒いせいか
国立府中に到着したときは残量計2目盛・・・家までは到底不可能だった。

miniCAB-MiEVの高速電費はi-MiEVより若干悪い。
やはり空力特性が良くないのと、ギア比が低めであること、タイヤがトラック用で
あることなどなど・・・高速走行には不利な理由がたくさんある。

走行性能は至って快適且つ素晴らしい。

miniCAB-MiEVの詳しいレポートは次回に掲載する予定なので
それまでお待ちいただきたい。

とりあえず簡易レポートで報告まで。
中央道、甲府の往復はminiCAB-MiEVでも可能であることが実証された
今回のチャレンジであった。



くまさん記

 



▲ページの先頭へ