HOME > ブログ

シーザー・ミランさんのBlog

皆さんのBEVへの興味、まだ薄れていませんか? 2024-01-18 13:57:38

cakar1mさんが投稿に嫌気がさしてきた理由に、「関係ない投稿を管理者が防ごうとしない」というものがありました。確かに合同ブログに同じ人の連続投稿が重なっていると、嫌になる気持ちはよく分かります。

内容を読んでみると、確かにEVに無関係の記事もありますが微妙に関係しているものが多い様です。

ですが、管理者がブログに無関心でいるというのは少なからず同意できます。

 

管理者もEVに興味を失ってきてしまっているのかしら?

 

少なくとも、私はBEVには興味を失いつつあります。

三菱車オーナーの方はまだ充電プランがリーズナブルなままですが、トヨタや日産はべらぼうに高くなりました。

都心で一番多いと思われる、普段は週末の買い物に使い、たまにはロングドライブに行く。という程度の使い方ですとはっきり言ってストロングHEVの方がエネルギー代が安いです。

自宅充電主体にしようにも、普段通りいつでも充電できるようにするには自宅の電気の契約Aを3段階上げないとならず、それだけで900円増額し、それプラス充電料金が加算されます。

 

勿論、QC主体でも自宅充電主体でも、普段めちゃくちゃ走り回る人ならBEVの方が安くはなりますけど。

 

ZESPが安い頃はBEVにコストメリットがあってBEVって良いよね?って思っていましたが、ZESP3の料金改定が行われ、あまりQCしない人にとってはバカ高い料金となりました。かといって、充電カードを解約してビジターで日産で充電しようとすると30分で2970円も取られます。100キロ走るのに3000円です。

 

折角SA/PA充電器の複数口化が段々進んできて、エネオスやセブンイレブンの充電器設置も進みつつあるような状況において、充電カードのプラン料金だけがネックとなっています。

充電器の維持費用がかかるのも分かりますが、この超絶少ないBEVユーザー達から徴収する料金だけで黒字を出そうとしているのでしょうか?

インフラはまだ過渡期なので、国や自治体や自動車メーカーが公共での充電料金も補助しないとBEVユーザーからの徴収だけでは賄いきれません。

 

なので今ではもうBEVに興味を失いつつあり、このブログも時々しか見ず、投稿もしなくなってしまっておりました。

流石に次の新車は少なくともガソリンでも走れる車に変えようと考えています。

 

皆さんのBEVへの興味、まだ薄れていませんか?


▲ページの先頭へ